カートを見る

えっ、そうなの? 靴の履き方・選び方
〜市販インソールを使った簡単フィッティング〜
2025年4月12日(土)会場&オンライン開催

今回の朝活は、
(般)足と靴と健康協議会 
認定シューフィッター・
幼児子ども靴専門認定シューフィッターで
子どもの足の健康アドバイザーとしても
活動されている
生田目 建(なまため たつる)さんが
昨年6月に続いて3回目の朝活講師。

靴はフィッティングして履くと、
今までとは違った気持ちよさに出会えます。
フィッティングの有無で違いを
体感してみませんか?

会場(朝食つき)、オンライン参加、
録画動画視聴での開催。

このようなセミナーがはじめての方も
お気軽にご参加ください。
お店でお客さまとお話をしていると、皆さん靴が足に合っていないことに気づいていません。そして皆さんがおっしゃることは「靴を履くの、面倒で」。実は外出すると疲れる原因、スポーツが上達しない原因、外反母趾を引き起こす原因のほとんどが、この一言に隠されています。

西欧の生活のなかで「快適に暮らすために発達してきた「靴」」と、「「ケガレ」を「ウチ」に持ち込まない生活様式」の我々の生活が相性が悪いのはもはや当たり前。

その当たり前を、どうやって快適な日々の暮らしにつなげていくのか。

靴の生い立ちと履き方・選び方のルールを知り、そのうえでフィッティングの重要性と、快適さを少しでも皆さんに知っていただきたい。

この朝活をきっかけにしていただければ、と思っています。

現地参加される方は、普段はいている靴をお持ちになってください。その靴を使って、簡単なフィッティングをして違いを確認してみましょう。

お伝えする内容

  • 靴ってなに?
  • 履き方にルールなんてあるの?
  • フィッティングの重要性
  • フィッティングしてみよう(会場で希望される方)

このような方におすすめ

  • パンプス履くとかかとがパカパカする
  • 歩くと腰や膝が痛くなる
  • 外反母趾で合う靴がない
  • 20代のころより靴サイズが大きくなった

講師紹介

生田目 建(なまため たつる)さん
(般)靴と足と健康協議会
 ・認定シューフィッター
 ・幼児・子ども靴専門認定シューフィッター
・子供の足の健康アドバイザー

「子供の足の健康アドバイザー」として実店舗で1万人以上のお子さんの靴選びをサポートするかたわら、同行したお父さん・お母さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、靴サポートを続ける。お客さまの中には「靴を買うなら生田目さんから」と岐阜県高山市からもいらっしゃいます。最近のトピックとして、27cmのビジネスシューズを履いていた方を、フィッティングで24.5cmまで下げることができました。

自治体での講座開催のほか、ラジオでお話ししたり最近では、チューリップテレビでお話しさせていただいたりしています。

開催概要

日 時
2025年4月12日(土) 8:00~9:30
会場朝食提供 7時30分~
オンライン接続 7時55分~
会場参加
シェアショップ&多目的カフェ
「ぶる~☆すぷりんぐ」
(富山市東田地方町2-2-2)

https://bluespring.toyama-web.jp/access
オンライン参加
Zoomを使用します。お申し込み後、すぐに自動返信メールが届きます。メール内にZoomのURLが記載されています。
録画動画視聴
申込み時に入力されたメールアドレスあてに、4月16日までに動画視聴できる情報をお送りします。なお、動画視聴期間は2025年9月30日までとさせていただきます(会場参加、オンライン参加の方にも送ります)
参加費
会場参加 2000円(朝食つき)
オンライン参加 2000円
録画動画視聴 2000円
(クレジットカード、PayPal決済、コンビニ決済に対応)

申込みの流れ

Step
1
参加申込み
希望する参加方法(会場参加・オンライン参加・録画動画視聴)にてお申し込みをお願いします。お申し込み後のキャンセルはできませんが、参加方法の変更は可能です。会場参加・オンライン参加の方も、録画動画視聴ができます。お支払いは、クレジットカード、PayPal決済、コンビニ決済に対応しています。
Step
2
申込み確認メールの受取り
申込み時に入力されたメールアドレスあてに、すぐに自動返信メールが届きます。オンライン参加用ZoomのURLも記載されています。メールアドレスが間違っていたり、受信拒否設定している等の理由で、メールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、お問い合わせください。なお、当日は、会場準備のため、お問い合わせ対応ができません。早めのご確認をお願いします。
Step
3
当日
会場参加の方は、会場にお越し下さい。
オンライン参加の方は、自動返信メールに記載されたZoomのURLにて接続してください。
Step
4
録画動画視聴
4月16日までに、申込み時に入力されたメールアドレスあてに、動画視聴できる情報をお送りします。視聴期間は2025年9月30日までとさせていただきます。

申込み

ご安心ください

人数の目安を知りたいので申込みボタンを分けていますが、どちらに申込みされても、会場参加、オンライン参加、録画動画視聴の情報を送ります。

よくある質問

  • 会場参加:参加費を当日会場にて支払うことはできますか?

    できるだけ事前のお支払いをお願いします。当日、お支払い希望の方は、個別にご連絡ください。
  • 会場参加:駐車場はありますか?

    無料駐車場あります。お申し込み後の自動返信メールより駐車場案内図のダウンロードが可能です。
  • 会場参加:朝食不要の場合はどうしたらいいですか?

    お申し込みの際、備考欄に「朝食不要」と記載してください。代わりにドリンク(コーヒー、紅茶、お茶など)を提供致します(参加費の減額はありません)。
  • オンライン参加:カメラオフでの参加はできますか?

    できます。カメラのオン・オフは自由です。
  • 録画動画視聴:動画は繰り返し視聴できますか?

    視聴期間内であれば、パソコン、スマートフォンなどで何度でも視聴することができます。

  • オンライン参加から録画動画視聴への変更(その逆も)は可能ですか?

    可能です。事前のご連絡は不要です。
  • 会場参加・オンライン参加でも録画動画視聴は可能ですか?

    参加方法に関係なく、すべての方に録画動画視聴の情報を送ります(追加料金もありません)。

お問い合わせ

上記以外のお問い合わせは以下あてにお願いします
団体名 朝活ネットワーク富山
電話 050-3591-0987
メール asakatsu.toyama@gmail.com
ホームページ https://asakatsutoyama.net/
LINE公式 https://line.me/R/ti/p/%40asakatsu