カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
あなたの始めたい!を形にする
地域活動の始め方
2025年11月16日(日) 10:00~11:30
今回の朝活は
Japan居場所作りプロジェクト代表
大澤裕子さんが富山に来られます!

テーマは
「あなたの始めたい!を形にする
 地域活動の始め方」

初めてでも始められる
地域での居場所作り、
団体の立ち上げ方のヒントを、
経験をもとにお届けします。

会場とオンラインの同時開催。
アーカイブ(録画動画)つきなので、
後日、何度でも視聴が可能です。

このようなセミナーがはじめても方も
お気軽にお申し込みください!

「自分にも何かできたら…」
そんな思いを抱えながらも、
何から始めたらよいか分からず
立ち止まっていませんか?

地域や身近な人のために
動き出したいと感じたとき、
その第一歩は意外と身近にあります。

この講座では、
重い病気をもつ娘を育てる中で
地域とのつながりの必要性を痛感し、
ゼロから団体の立ち上げや
プロジェクトの運営を実践してきた講師が、
自身の経験をもとに
「無理なく続けられる活動の始め方」を
お伝えします。

「私なんかにできるのか」
「活動を続けられるのか」
といった不安にも触れながら、
仲間づくり、目的の明確化、
告知や継続するためのお金のこと、
協力者をどう募るかなど、
現場視点の工夫も共有します。

お伝えする内容

  • 「始めたいけど自信がない」思いの整え方
  • 居場所づくり・小さな活動の始め方
  • 続けるために必要な仲間づくりと役割分担
  • 告知・発信・参加者を集める工夫
  • 活動を「カタチ」にするためのステップ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このような方におすすめ

  • 地域で「何かしたい」と思いながらも、何から始めればよいか迷っている方
     → 小さな一歩から始められるヒントが見つかります。
  • 当事者としての経験を活かして、同じ境遇の人たちとつながりたいと感じている方
     → 経験や想いを、活動というカタチに変えるヒントを得られます。
  • 居場所づくり・子育て支援・親の会など、身近なテーマで場を開きたいと考えている方
     → 実践例を通して、無理なく続ける方法を学べます。
  • 「団体運営」「告知」「仲間集め」などに不安があり、活動の継続に自信が持てない方
     → 負担を減らしながら継続できる工夫を知ることができます。
  • これから社会とつながる活動に挑戦したいが、孤立や迷いを抱えている方
     → 同じような思いを持つ仲間と出会えるきっかけになります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師紹介

大澤裕子さん
・Japan居場所作りプロジェクト代表
・文化人芸能プロダクション
 株式会社Refine college代表取締役

重い心疾患をもつ娘の育児を通して、地域・学校・医療現場での孤立や情報格差を体験。自ら社会に提案を届ける側へ。
著書『難病の子のために親ができること』は多数のメディアに取り上げられ、共感の輪が広がる。現在は、講演・研修・提言を通じて、それぞれの声が大切にされる「誰も一人ぼっちにならないあたたかい社会」を目指して活動している。また文化人芸能プロダクションRefine collegeの代表取締役であり、メディアに専門家の知識経験をつなげ、社会的資源として未来につなぐ活動をしている。

開催概要

日時
2025年11月16日(日) 10:00~11:30
(受付開始 9:45)
会場参加 シェアショップ&多目的カフェ「ぶる~☆すぷりんぐ」
(富山市東田地方町2丁目2ー2)

無料駐車場あり
https://bluespring.toyama-web.jp/access
オンライン参加
Zoomを使用します。お申し込み後、すぐに自動返信メールが届きます。メール内にZoomのURLが記載されています。
録画動画視聴
申込み時に入力されたメールアドレスあてに、11月19日までに動画視聴できる情報をお送りします。なお、動画視聴期間は2026年6月30日までとさせていただきます(会場参加、オンライン参加の方にも送ります)
参加費 会場参加 3500円(ランチつき)
オンライン参加 3000円
録画動画視聴 3000円
(クレジットカード、PayPal決済、コンビニ決済に対応)
※ランチは11:30~提供、テイクアウト可、ドリンクへの変更可
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

申込みの流れ

Step
1
参加費のお支払い
予定している参加方法にてお申し込みをお願いします(お申し込み後、参加方法の変更は可能です)
Step
2
申込み確認メールの受取り
申込み時に入力されたメールアドレスあてに、すぐに自動返信メールが届きます。
Step
3
当日
会場参加の方は、会場にお越し下さい。
オンライン参加の方は、自動返信メールに記載されたZoomのURLにて接続してください。
Step
4
動画の受取り
11月19日までに、申込み時に入力されたメールアドレスあてに、動画視聴できる情報をお送りします(会場参加、オンライン参加の方にも送ります)。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

申込み

ご安心ください

人数の目安を知りたいので申込みボタンを分けていますが、どちらに申込みされても、会場参加、オンライン参加、録画動画視聴の情報を送ります。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 会場参加:参加費を当日会場にて支払うことはできますか?

    当日、お支払い希望の方は、個別にご連絡ください。現金またはPayPayでのお支払いが可能です。
  • オンライン参加:カメラオフで参加してもいいですか?

    カメラオフでもご参加いただけます。
  • オンライン参加:途中参加は可能ですか?

    できるだけ開始時間からの参加がおすすめですが、途中参加は可能です。
  • 録画動画視聴:動画は繰り返し視聴できますか?

    2026年6月30日まで、パソコン・スマートフォンなどで、何度でも視聴ができます。
  • 録画動画視聴:私のパソコンやスマートフォンでも視聴できますか?

    視聴できるか不安な方は、サンプルを送りますので、ご連絡ください。
  • 会場参加・オンライン参加から録画動画視聴への変更は可能ですか?

    可能です。事前のご連絡は不要です。ただし、オンライン参加・録画動画視聴から会場参加への変更は、事前にご連絡ください。
  • 会場参加・オンライン参加でも録画動画視聴は可能ですか?

    参加方法に関係なく、すべての方に録画動画視聴の情報を送ります(追加料金もありません)。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大澤裕子さん
イベント一覧

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

お問合せは、以下あてにお願い致します。
主催者 朝活ネットワーク富山
電話 050-3591-0987
ホームページ
https://asakatsutoyama.net/
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。